機能概要
キューはユーザをグループ化する機能です。
キューにユーザを登録することで、ユーザをグループ化することができます。
smetaクラウドのキューは下記の用途で使用されます。
キュー | 用途 |
審査部 | 案件のフェーズ毎の所有者に割当てられます |
総務部 | 案件のフェーズ毎の所有者に割当てられます |
総務部承認 | 各種申請が申請された際、キューに登録された人に申請通知メールが送られます |
審査部承認 | 各種申請が申請され、かつ二段階承認が必要な際、一次承認が完了した後キューに登録された人に申請申請通知メールが送られます |
※「管理部」「管理部承認」キューは、現時点では設定不要です
案件フェーズとキュー
下記案件のフェーズとなります。
審査部は申込受付~審査、総務部は承認~退去解約のフェーズの時に、案件の所有者に割当てられるようになっています。
各種申請に関して
賃料変更や変動費など契約内容に変更が発生した場合、案件の各種申請機能で申請を作成して対応します。
申請後、承認を行うことで申請内容が契約に反映されます。総務部承認や審査部承認キューに割当てられた担当者には、下記のような承認通知メールが届きます。
詳しくは各種申請の各マニュアルをご確認ください。
キューにユーザーを登録する方法
右上歯車マークをクリックし「設定」を選択します。
クイック検索で「キュー」を検索し、ユーザー配下に表示された「キュー」をクリックします。
キュー一覧が表示されます。
キューにユーザーの割り当てを行います。
ここでは管理部を例に説明します。まず、管理部の左に表示された「編集」をクリックします。
編集画面が開きますので、画面を下にスクロールします。
キューメンバー欄にて、選択可能なユーザー一覧からキューに割り当てるユーザを選び、▶をクリックし右の選択済みのユーザーへ移動します。
移動ができたら「保存」をクリックします。
各キューにて同様の設定を行っていただきます。