代理店へのプラン登録

プランとは

契約に使用する保証プランの総称です。

プランごとに請求、支払の決済方法や金額などの細かな設定が可能です。

案件に登録されたプラン(保証契約適用プラン)が契約に使用されるプランとなります。

案件にプランを登録するまでの大まかな流れは、下記となります。

案件にプランを登録するためには、代理店ごとに、その代理店が使用できるプラン一覧(代理店適用プラン)を事前に登録しておく必要があります。

image

案件に登録した代理店の代理店適用プラン一覧から、契約に使用するプランを選択できます。

image

選択した代理店適用プランはコピーされ、保証契約適用プランとして登録されます。

image

保証契約適用プランは代理店適用プランのコピーなので、登録後に案件内で保証契約適用プランの内容を編集することが可能です。

保証契約適用プランを編集しても、代理店適用プランには変更内容は反映されません。

image

代理店への保証プラン登録方法

大きく分けて2通りあります。

  1. 代理店に直接プランを登録する
  2. プラングループにプランを登録し、代理店にコピーする

用語解説

💡
金額の設定 「定額」、「定率」どちらかの項目を入力します。

定額は固定値、定率は月額賃料等合計に対する料率です。

定率の場合は、最低額が設定可能です。

単位は下記となります。

  • 定額→円
  • 定率→%(30%の場合、項目には30と入力)
  • 最低→円

初回保証料、決済手数料などの各金額を、定額か定率で登録します。

案件にプランが登録されると、保証契約適用プランの「適用金額」項目に下記の通り金額が登録されます。

  • 定額・・・定額に入力した金額がそのまま登録される
  • 定率・・・案件の月額賃料等合計に料率を掛け合わせた金額が登録される
  • 最低・・・案件の月額賃料等合計に料率を掛け合わせた金額が最低金額に満たない場合、最低金額が登録される

💡
事務手数料について

事務手数料とは、代理店などに支払う手数料(キックバック)のことです。

💡
控除額について

控除額は、事務手数料額から差し引くべき金額です。

(例)事務手数料の支払額は2,000円。実際には郵送料300円を差し引いた1,700円を支払う場合、控除額に300と入力します。

事前設定

科目マスタを登録しておきます。①代理店に直接プランを登録する方法

①代理店に直接プランを登録する方法

代理店ページからプランを登録します。

代理店の取引先ページを開き、代理店適用プランの「新規」をクリックします。

image

プラン登録画面が開くので、情報を入力します。

基本情報

image

1.プラン名を入力必須項目

2.プランの説明を入力

3.「基本プラン」「オプションプラン」どちらかを選択

4.保証契約の契約期間を月数で入力 ※④でオプションプランを選択した場合、この項目は表示されません

5.オプションプラン分類を選択

6.プランに関する特約事項を入力

7.プランメモ

8.プランメモ

9.プランメモ

10.保証料支払方法を選択

賃料決済方法

決済方法に関して

  • 家主送金=契約者が家主に直接送金する場合
  • 振込=契約者が保証会社へ直接振込む場合
image

11.毎月の賃料の決済方法を選択

  • 請求明細に記載されます
  • 選択した決済方法ごとに、月締めの処理方法が変わります

12.賃料決済月を選択

13.賃料決済日を選択

14.賃料科目を選択

15.賃料送金方法を選択

  • 支払い詳細に記載されます
  • 決済代行会社が送金する場合、賃料決済方法で選択した決済方法と同じものを選択します
  • 家主送金の場合は入力不要です

16.賃料送金月を選択

17.賃料送金日を選択

決済手数料請求条件

image

18.決済手数料の決済方法を選択

19.決済手数料決済月を選択

20.決済手数料決済日を選択

21.決済手数料請求先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の請求先を選択します

22.決済手数料科目を選択

23.決済手数料を定額で請求する場合、金額を入力

24.決済手数料を定率で請求する場合、料率を入力

25.24を入力した場合は、最低金額を入力

決済事務手数料支払条件

image

26.決済事務手数料の送金方法を選択

27.決済事務手数料の支払月を選択

28.決済事務手数料の支払日を選択

29.決済事務手数料の支払先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の支払先を選択します

30.決済事務手数料支払先の口座種別を「メイン口座」「サブ口座」「バーチャル口座」から選択

31.決済事務手数料科目を選択

32.決済事務手数料を定額で請求する場合、金額を入力

33.決済事務手数料を定率で請求する場合、金額を入力

34.33を入力した場合は、最低金額を入力

35.控除額を入力

初回請求条件(初回保証料)

image

36.初回保証料の決済方法を選択

37.初回保証料の決算月を選択

38.初回保証料の決済日を選択

39.初回保証料の請求先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の請求先を選択します

40.初回保証料科目を選択

41.初回保証料を定額で請求する場合、金額を入力

42.初回保証料を定率で請求する場合、金額を入力

43.42を入力した場合は、最低金額を入力

継続請求条件(継続保証料)

image

44.継続保証料の決済方法を選択

45.継続保証料の決算月を選択

46.継続保証料の決済日を選択

47.継続保証料の請求先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の請求先を選択します

48.継続保証料科目を選択

49.継続保証料を定額で請求する場合、金額を入力

50.継続保証料を定率で請求する場合、金額を入力

51.50を入力した場合は、最低金額を入力

継続支払条件(継続事務手数料)

image

52.継続事務手数料の送金方法を選択

53.継続事務手数料の支払月を選択

54.継続事務手数料の支払日を選択

55.継続事務手数料の支払先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の支払先を選択します

56.継続事務手数料支払先の口座種別を「メイン口座」「サブ口座」「バーチャル口座」から選択

57.継続事務手数料科目を選択

58.継続事務手数料を定額で請求する場合、金額を入力

59.継続事務手数料を定率で請求する場合、金額を入力

60.59を入力した場合は、最低金額を入力

61.控除額を入力

月額請求条件(月額保証料)

image

62.月額保証料の決済方法を選択

63.月額保証料の決算月を選択

64.月額保証料の決済日を選択

65.月額保証料の請求先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の請求先を選択します

66.月額保証料科目を選択

67.月額保証料を定額で請求する場合、金額を入力

68.月額保証料を定率で請求する場合、金額を入力

69.68を入力した場合は、最低金額を入力

月額支払条件(月額事務手数料)

image

70.月額事務手数料の送金方法を選択

71.月額事務手数料の支払月を選択

72.月額事務手数料の支払日を選択

73.月額事務手数料の支払先を選択

  • 「その他」を選択した場合、下に選択項目が表示されるので、取引先から該当の支払先を選択します

74.月額事務手数料支払先の口座種別を「メイン口座」「サブ口座」「バーチャル口座」から選択

75.月額事務手数料科目を選択

76.月額事務手数料を定額で請求する場合、金額を入力

77.月額事務手数料を定率で請求する場合、金額を入力

78.77を入力した場合は、最低金額を入力

79.控除額を入力

代位弁済手数料

image

80.代位弁済手数料を定額で請求する場合、金額を入力

81.代位弁済手数料を定率で請求する場合、料率を入力

82.81を入力した場合は、請求する最低金額を入力

保証範囲

image

83.賃料の保証上限月数を入力

84.変動費の保証上限金額を入力。

85.訴訟費用保証上限金額を入力。

86.更新料保証上限が月数の場合、月数を入力。

87.更新料保証上限が定額の場合、金額を入力。

88.残置物撤去費用保証上限が月数の場合、月数を入力。

89.残置物撤去費用保証上限が定額の場合、金額を入力。

90.原状回復用保証上限が月数の場合、月数を入力。

91.原状回復用保証上限が定額の場合、金額を入力。

92.早期解約違約金保証上限が月数の場合、月数を入力。

93.早期解約違約金保証上限が定額の場合、金額を入力。

②プラングループを使い登録する方法

💡
プラングループとは プランの集合体です
  • プラングループに登録されたプランは、マスタプランとなります
  • マスタプランは、代理店や案件と参照関係はありません
  • 1つのグループに、複数のプランを登録することができます
  • 代理店へプラングループを適用することで、プラングループ内すべてのプランのコピーが代理店に登録されます
  • image

  • 登録後に代理店適用プランを削除(無効化)したり、内容を編集することが可能です
  • 代理店適用プランを編集しても、プラングループのプランには変更内容は反映されません
  • image

▶️作業ステップ

  1. プラングループを作成する
  2. プラングループにプランを登録する
  3. プラングループを代理店に適用させる

1. プラングループを作成する

メニューをクリックし、「プラングループ」を選択します。

image

「新規」をクリックします。

image

「プラングループ名」を入力し、有効にチェックを入れ「保存」をクリックします。

こちらでプラングループの作成が完了です。

image

2. プラングループにプランを登録する

メニューからプラングループを開き、作成したプラングループが表示されるので該当のプラングループをクリックします。

image

関連をクリックし、代理店適用プランの「新規」をクリックします。

image

プラン内容を登録します。

入力方法は代理店に直接プランを登録する場合と同じです。

3. プラングループを代理店に適用させる

該当の代理店ページを開き、「代理店適用プランを設定」をクリックします。

image

代理店に登録するプラングループを選択します。

image

「適用」をクリックします。

image

プラングループに登録されている、有効となっているすべてのプランが代理店に登録(コピー)されます。

image

以上

まとめプランを作成する

💡まとめプランとは

複数のオプションプランで構成される複合保証プランを登録する場合に使用します。

まとめプランを作成することで、複合保証プランに含むべきオプションプランの項目を紐づけることができます。

これにより、後に複合保証プランにどのオプションプランが含まれているかをレポート等で確認することができます。

image

ここでは上記図を例に、総合保証プランへ「火災保険」「家財保険」「モバイル保険」を紐づける作業を行います。

まず、該当の代理店ページから大本となる総合保証プランをクリックします。

image

右上の▼をクリックし、「まとめプラン作成」をクリックします。

image

含めるプランを選択し、「選択したプランを追加」をクリックします。

こちらで総合保証へのオプションプランの紐付けが完了します。

image

紐づけたプランは、代理店プランの総合保証プランページのセットプランリレーションから確認できます。

image
image

子プランとして紐づいていることが確認できます。

image

代理店適用プランの編集・削除

  • 代理店適用プランを編集する

代理店ページにある代理店適用プランの「すべて表示」をクリックすると、登録されたプラン一覧が表示されます。

image

代理店プランリストの該当プラン右にある▼をクリックし、「編集」を選択します。

image

編集し、「保存」をクリックします。

image

  • 代理店適用プランを削除する

代理店の取引先ページで「代理店適用プラン」をクリックします。

image

プラン横の▼をクリックし、「削除」を選択します。

image

削除をクリックすると、プランが削除されます。

image